おととい、ナミヘイの高校卒業祝いに妻が
お赤飯を炊いた。美味しかったので赤飯が好きな泉中央のばあちゃんに食べさせたら喜ぶだろうなとつぶやいたら、妻が翌日もう一度作ってくれた。それを昨日、お昼に持っていったら案の定、ばあちゃんは美味しい美味しいと云って喜んで食べていた。ホントに美味しかったのだろう、夕方、ばあちゃんから電話があって妻にお礼を言っていた。
そして今日はお雛祭りということで、近所に住む義母を招いて
ちらし寿司パーティをした。ナミヘイの卒業祝いも兼ねていたので豪華な盛り付けにまたまたお腹がいっぱいになった。どうも週末は食べてばかりだな。コレにケーキとさくらもちとイチゴも付いたし・・・・

PS
11年前、いま住んでいる中古住宅を購入したときに設置した
温水ルームヒーターが壊れた。というか、ヒーターにつなぐ温水チューブの付け根の折れ曲がったところがひび割れて不凍液が漏れ出しヒーター背後の絨毯をビショビショにしていた。とりあえず2台あるので壊れた1台を外して屋外に出したが、さてどうしよう?温水チューブの部品を取り寄せて自分で取り替えようかなとも思ったが、メーカー(富士通ゼネラル)のHPをのぞくとチューブだけで8500円もする(エーッ、そんなに!)。チョット即断できず・・・・
スポンサーサイト